近年、「ダイエットしたい」「筋肉をつけたい」などの理由でフィットネスジムに通う方が増えています。その中でも、マンツーマンで個々に合わせた指導を行うパーソナルトレーニングも人気が出てきています。
本記事では、パーソナルトレーニングとは具体的にどういったことを行うサービスなのか、また、メリット・デメリットについて現役パーソナルトレーナーが詳しく解説していきます。
パーソナルトレーニングとは
パーソナルトレーニングとは、個人に対してトレーナー1人が担当し、マンツーマンで指導するサービスのことをいいます。個々の目標や体質に合わせた運動プログラムを専門的な知識と技術を持つパーソナルトレーナーが指導します。
また、パーソナルトレーニングは、ダイエット、筋肉増強、リハビリテーション、スポーツパフォーマンスの改善、健康増進など、さまざまな目標を持つ人々に対して提供されますが、それぞれの専門分野を極めているパーソナルトレーナーやジムもあります。
パーソナルトレーニングジムとフィットネスジムの違い
パーソナルトレーニングジムは、パーソナルトレーニングを専門に行っているジムのことを言いますが、エニタイムフィットネスやゴールドジムなどのような自分で通うタイプのフィットネスジムにおいてもパーソナルトレーニングを受けることができます。
そんなフィットネスジムとパーソナルトレーニングジムの違いとして、個室や人数制限された空間でトレーニングを行っているかとなります。そのため、フィットネスジムでパーソナルトレーニングを受ける際は、「たくさんの人がいる中でトレーニングするため恥ずかしい」「周りの目が気になる」などのデメリットもあります。
初心者の方は、パーソナルトレーニングジムでよりパーソナライズされた空間、指導で初めて見ることをおすすめします。
パーソナルトレーニングとフィットネスジムの違い
フィットネスジムとは、フィットネスや運動機会を増やすために、いくつかのサービスを行っている多目的型のジムのことをいいます。トレーニング施設だけでなく、プールや有酸素運動エリア、グループレッスンが受けられるスタジオレッスンプログラムなどがあったり、呼び方も「スポーツジム」「フィットネスクラブ」「総合フィットネスクラブ」があったりするなど多様です。
パーソナルトレーニングジムのメリット
ここからはパーソナルトレーニングジムのメリットについて詳しく解説していきます。
- 正しいトレーニングを学べる
- 自分に合ったメニューやプランを確立できる
- 食事や栄養に関する指導も受けられる
- モチベーションが維持できる
- 周りの目が気にならない
正しいトレーニングを学べる
パーソナルトレーニングジムは、トレーニングやボディメイクにおけるプロのトレーナーから、基本的なトレーニングのやり方から、上級者向けのやり方まで、正しい方法を学ぶことができます。
つまり、学習塾やピアノ教室などと似ていて、トレーニングの正しい方法や今後の進め方について学び、リテラシーをつけることができるため、自分自身でトレーニングを行っていくための基盤を作ることができます。
一見、パーソナルトレーニングジムは通っている間だけ効果を得られるものと勘違いしやすいですが、上記のように、今後長い人生においてトレーニングを正しく行うために学ぶ場所として活用できます。
自分に合ったメニューやプランを確立できる
トレーニング方法や、効果的な進め方などはYouTubeやインターネットなどで簡単に手に入れることができます。しかし、ここによって体力レベルやライフスタイルは全く異なり、ある人がうまくいった方法を自分に当てはめると意外と効果が出ないことが多いです。
パーソナルトレーニングでは、その場でトレーニングを行うだけでなく、トレーナーが個々にあったメニューやプランも二人三脚で考案してくれるため、初心者で全く何を行っていけば良いかわからないという方にはとてもおすすめとなります。
食事や栄養に関する指導も受けられる
パーソナルトレーニングジムへの入会を検討している人にとって、「ダイエットしたい」「健康的な体を手に入れたい」などとお考えの方が多いのではないでしょうか?
その場合、実はトレーニングだけでなく、普段の食生活も重要になってきます。
パーソナルトレーナーは、トレーニングだけでなく、ボディメイクや健康に関する栄養・食事指導も同時に行っているため、より効果を実感しやすいと言えます。
モチベーションが維持できる
トレーニングやダイエットは「つまらない」「辛い」と感じる方が多いのが現状です。しかし、「痩せたい」「かっこよくなりたい」「綺麗になりたい」という思いを達成するためには多少辛いことも継続していくしか他に方法はありません。
そんなときに、自分1人ではすぐにやめてしまうところ、パーソナルトレーナーに励まされながら行うことでモチベーションを維持することができます。
また、40代の方々などは「予約を取るといやでも来る」という理由からパーソナルトレーナーをつけて自分のスケジュールの一部としてトレーニングを取り入れている方が多いです。
「なかなか1人ではできない」という人は一度パーソナルトレーニングでモチベーション管理をしてもらうことをおすすめします。
周りの目が気にならない
パーソナルトレーニングジムは、基本的に個室の施設であることが多く、また、個室ではなくても、入室を制限している施設がほとんどです。そのため、周りの目を気にすることなくトレーニングをすることができます。
実際に日本人固有のデータとして15~59歳の男女 1,091人を対象に、相手からの視線に耐えられる力「視線耐性」に関する調査を実施した結果、2人に1人が「他者 の視線が怖い」「ストレスを感じる」と回答しています。
参照元:株式会社マンダム・視線耐性とデジタルコミュニケーションに関する調査より
このようにジムにおいてもトレーニングを頑張るときに「男性の目が気になる」「周りから見られると恥ずかしい」と思う方が多いということがわかっていますが、そういった方にもパーソナルジムはおすすめです。
パーソナルトレーニングジムのデメリット
パーソナルトレーニングジムにはメリットだけでなく、デメリットも存在します。
ここでは、入会を検討している方が後悔しないように、デメリットについても詳しく解説します。
- 料金が高い
- 通う頻度が少なくなる可能性がある
- レッスン時間が短い
- フィットネスジムに比べて設備が少ない
- パーソナルトレーナーの質が高くない場合がある
料金が高い
パーソナルトレーニングジムは、通常のフィットネスジムに比べて料金が高いことがデメリットと言えます。
その理由として、トレーナーを専属でつけること・施設を貸切状態にできることが挙げられます。
ただ、それがパーソナルトレーニングのメリットとも言えるので、料金が高い代わりに効果を手に入れられるのが特徴です。
通う頻度が少なくなる可能性がある
上記のように料金が高いため、本来は週2回通った方が効果的な方でも、予算が割けないために週1回などで通うなど頻度が少なくなる傾向があります。
そのため、効果を実感するためには、なるべくリーズナブルで良質なパーソナルトレーニングジムを選ぶことが重要になります。
レッスン時間が短い
パーソナルトレーニングは、時間は60分や80分などと制限されています。
通常のフィットネスジムであれば、無制限で自分のペースで行うことができるため、パーソナルトレーニングは短いと感じる方もいるかもしれません。
ただ、トレーナーがマンツーマンで指導してくれるため効率よく行うことができるため、ダラダラと行わないという点においてはメリットとも言えるでしょう。
フィットネスジムに比べて設備が少ない
パーソナルトレーニングジムは、前述したように施設は個室などと、フィットネスジムに比べて狭い空間で行うことがほとんどです。
そのため、設備が少ないことがほとんどです。
設備が多いと、気分によってあらゆるエクササイズにチャレンジできるため、飽きづらいことがメリットです。
しかし、実際は設備がそこまで多くなくてもできる種目はたくさんあり、その方法をトレーナーがしっかりと教えてくれるため、デメリットに感じることは少ないかもしれません。
パーソナルトレーナーの質が高くない場合がある
パーソナルトレーニングで指導してくれるトレーナーのことをパーソナルトレーナーと呼びますが、パーソナルトレーナーは、実は資格がなくても指導することができる職業の一つです。
そのため、経験が少なく初心者のトレーナーもたくさん存在しています。
これから入会を検討している方にとっては、同じ料金なのに低品質だと困ってしまいますよね。 まずは体験トレーニングなどに伺い、トレーナーの質を確かめることが重要になります。
パーソナルトレーニングジムの利用料金はどれくらい?
パーソナルトレーニングジムの利用料金は、フィットネスジムの月額費用に比べて高額であることが多いのが実態です。その理由には次のものが挙げられます。
- パーソナルトレーナーがマンツーマンで対応するため
- マンツーマン指導ができるレベルのトレーナーを採用する必要があるため
- トレーニング時間外もラインや専用ツールなどで食事などのコミュニケーションが取れるため
その他にも、サービスが充実しているため高額だったり、サービスが必要最低限であるため安かったりするパーソナルトレーニングジムもあります。
パーソナルトレーニングジムの種類と選び方
パーソナルトレーニングジムには、個室タイプのジムや壁などの仕切りがなく開放的に作られたジムなどがいくつかの種類があります。最後に、パーソナルトレーニングジムの種類と選び方を解説します。
個室のパーソナルジム
個室のパーソナルジムは、パワーラックやマルチラックと呼ばれるマシンを一台置き、個室の中でトレーナーとマンツーマンで行うタイプです。
パワーラックやマルチラックは、一台あるだけであらゆるトレーニングをすることができます。もちろん、部屋の広さによってはそれ以外の設備もあるなど、ジムによって異なります。
個室のパーソナルジムの良いところは、他の人の目線を気にせずトレーニングを行えるところです。そのため、他の人に見られると集中できないという人や、個室でじっくり集中して行いたい人は、個室のパーソナルトレーニングジムを選ぶと良いでしょう。
開放型のパーソナルジム
開放型のパーソナルジムは、ジム空間に複数の設備やマシンを置き、同時に数セッションを行うタイプです。数年前までは個室型のパーソナルジムが主流でしたが、近年は開放型のパーソナルジムが増えてきました。
個室のパーソナルジムに通っていたお客様のニーズから登場したと考えられますが、開放的な空間でトレーニングした方が集中できたり、狭い空間よりもすっきりした気持ちでトレーニングができたりといった感覚的なメリットがあります。
個室が苦手、個室でなくても良いという方は開放型のジムを選び、すっきりした気分でトレーニングすると良いでしょう。
コンセプト型のパーソナルトレーニングジム
コンセプト型のパーソナルトレーニングジムとは、加圧トレーニングやEMSトレーニングなど、エクササイズのジャンルに特化したサービスを展開しているジムです。その他にも、クロスフィットや低酸素トレーニング、暗闇トレーニングやキックボクシングのパーソナルトレーニングジムなど、種類は多岐にわたります。
それぞれ目的や通い方などによっておすすめのエクササイズが異なるため、しっかりとコンセプトを調べたうえで選ぶようにしてください。
パーソナルトレーニングをおすすめしたい人
パーソナルトレーニングは、マンツーマンでトレーナーがつくため、極論すべての人におすすめです。しかし、費用が高いということから、モチベーションの管理や、技術力に自信があるなど、自分でトレーニングできる人には絶対に受けて欲しいというわけではありません。ここでは、パーソナルトレーニングがおすすめの人を特徴別に解説します。
初心者の方
パーソナルトレーニングが初心者におすすめである理由は、トレーニング初期の段階で正しいフォームで行わないと悪いフォームが癖になり、直そうと思ったときに直せなくなるからです。
物事を覚えるときは、どんなこともはじめは肝心だといいますが、トレーニングの場合は生身の身体を変化させていくものです。悪いフォームが身に沁みつくと、どんどん身体が歪み、左右差がどんどん大きくなるなど取り返しがつかない状態にもなりかねません。
初期の段階でしっかりとプロに教わり、効率良く進めていけるように下地づくりをしてください。
自分だけではトレーニングが継続できない方
実は、通い放題のジムと契約しても、まったくトレーニングに行かず、会費だけ払っているという人は少なくありません。実際に、パーソナルトレーニングジムに行く人からは「費用をかけてでもトレーナーと約束をしないと続けられない」ということをよく耳にします。
確かに、辛くて大変なことを自分で継続することは、はじめのうちはハードルが高いものです。
パーソナルトレーニングジムの良いところは、モチベーションを上げられたり、トレーナーとの約束が継続につながったりするところです。そのため、多少費用をかけてでも「目的を達成したい」「健康になりたい」「ダイエットしたい」という人におすすめです。
普段一人でトレーニングしている方
普段一人でトレーニングしている人の中には、ある程度トレーニングに自信があり、知識もある方が多いことでしょう。そういった方でも、月に1回でも良いのでパーソナルトレーニングを受けることをおすすめします。
どれだけ上級者の方でも、自分の弱点や変化に気付くことは難しいものです。1か月に1回など、定期的にパーソナルトレーニングを受けることで自分の弱点を修正できたり、新しいトレーニング方法を知ることができたりと、自分をアップデートできるようになります。
また、「なんとなくトレーニングを続ける」という感覚から、「トレーナーとのセッションの日までに頑張ろう」など、中長期的にモチベーションを管理しやすくなります。
まとめ
パーソナルトレーニングについて細かく解説しました。これからトレーニングを始めようと思っている方は、まずはパーソナルトレーニングを受けることがおすすめです。
「パーソナルトレーニングジムはたくさん種類があって迷う」という方も多いと思いますが、まずは当パーソナルトレーニングジム「T-Fitness」で50分の無料体験トレーニングを受けてみてください。
T-Fitnessは、東京メトロ銀座線・外苑前駅から徒歩30秒にあるパーソナルトレーニングジムです。通常のパーソナルトレーニングに加え、パーソナルストレッチやAI(人工知能)での寿命測定など、あらゆるサービスを提供しています。
特に初心者の方は、いきなりトレーニングをしても怪我をしやすかったり、筋肉を意識しづらく効果的なトレーニングができなかったりするため、ストレッチが非常に重要です。
T-Fitnessでは、理学療法士が監修したストレッチプログラムを導入しており、パーソナルトレーニング中にトレーナーがマンツーマンでストレッチを施術してくれます。そのため、初心者の方でも安心です。
また、エムスリー株式会社の福利厚生向けサービスであるAI寿命測定サービスをフィットネスジム・パーソナルジムとして国内初導入しており、ご自身の健康状態や寿命を数値で確認することができます。
このように、T-Fitnessはダイエットだけでなく、体を整えるためのストレッチや、今後の人生においての健康状態を確認することもできる寿命測定サービスを導入しているなど、国内初コンセプトのパーソナルジムです。
駅から徒歩30秒という好立地なので、パーソナルトレーニングを受けてみたいと思っている方は、お気軽に50分の無料体験トレーニングを受けてみてください。